
最近はエアコンも性能が良くなってきたので猛暑の夏も電気代はぐっとお安い。
ところが目が点になるのが冬ですよ。暖房使うとえらいことになってますよ、請求が。
「そりゃ夏より冬の方が、快適な温度までの差が大きいからよ」と母が言ってました、なるほどでございます。
しかしエアコンだけが諸悪の根源ではないようです。
一人で使う時はコンパクトな方がエコか、と思って揃えた電気ストーブが実はお金のかかるヤツだったみたい。
むむぅ、チープでかわいいのが多いのに悔しいぜっ。
オイルヒーターも、あるだけでオサレな気がするじゃないですか。でもこれもずっとつけ続けてなんぼの電化製品なんでね…。
そこで今冬投入したのはコヤツ ↓↓↓
エレクトロラックスのカーボンヒーターです。
実は型落ち品なので現行の物とはデザインが違う。でも古い方が形が好きなんだ。

←現行はこちら。色も2色に減っちゃった。
初期費用はかかるけど、魅力は消費電力が最大300Wってトコ。
電気ストーブだと最小でも450W行くやつとかザラなので(うちにあるのもそう。最大だと900Wに。)いかにもエコっぽいじゃないですか。

さて性能ですが完全に「お一人様仕様」。
常に自分の傍らに置いて占領できる人にオススメです。
部屋全体を温める、首振りで他の人にもぬくもりを、といった性能はございません。
(ただ狭い部屋だと全体がほんのり暖まる気もする…。)
エレクトロラックスの家電はどれもデザインがいい!気分があがるよ!!
この冬はがんばって働いてもらいまっす。